年末の交通安全県民運動
12月15日(火曜日) ~ 12月24日(木曜日)
長崎県では、「年末の交通安全県民運動」
の期間となっています
年末と言えば、忘年会など
お酒を飲む機会が増えることから
飲酒運転を取り締まる
と言うイメージがありますが
最近は、あおり運転なども社会問題化して
こちらの取り締まりも
行われているようです
飲酒運転もあおり運転も
おそらくほとんどが常習犯だと思います
もし捕まっても罰金だけ
と思ったら、その罰金に
あまり抑止効果はないのかな
とも感じています
欧州では、飲酒運転で捕まったら
車を没収され、競売にかけられて
売上は国庫に入る、という国も
あるようです
自分の車を没収される
これってかなりの抑止効果に
なるんじゃないですかね
今年はお酒の席も少なくなるので
安全な年末になることを
祈りたいと思います