秋です!
土曜日, 10月 24th, 2015こんにちは、大浜院の本山(もとやま)でございます。
秋ですね!!
おくんちも終わると年末も、もう“あっ”という間にくる感じがします。
読書の秋 ・ スポーツの秋 ・ 食欲の秋 ・ 芸術の秋というように
秋の夜長、たくさんの楽しみ方がありますが、私はダイエットの秋を
行っている真っ最中です!!
皆様もご自愛なさって、思い思いの秋を楽しまれて下さい。
では、今月号のみやび通信です。
こんにちは、大浜院の本山(もとやま)でございます。
秋ですね!!
おくんちも終わると年末も、もう“あっ”という間にくる感じがします。
読書の秋 ・ スポーツの秋 ・ 食欲の秋 ・ 芸術の秋というように
秋の夜長、たくさんの楽しみ方がありますが、私はダイエットの秋を
行っている真っ最中です!!
皆様もご自愛なさって、思い思いの秋を楽しまれて下さい。
では、今月号のみやび通信です。
2015紀の国わかやま国体ボート競技
9/27~9/30 会場 滋賀県立琵琶湖漕艇場
帯同トレーナーとして行ってきました
長崎でほとんど整骨院の中での仕事をしている私にとって
国体という現場でのトレーナーは
ワクワク♪です
ボート競技は門司港~大阪まで
船で移動です
船の中は広くて動くホテルみたいで
はしゃいじゃいました
陸路も良いですが、船もまた趣があって良いです
山中を抜けるとそこは、初めての琵琶湖
広さ、美しさに感動
美しい女の人が
聖なる水をすくい上げているように
見えました
会場は県ごとの小学生の手書きの応援の旗が
たなびき迎え入れてくれたり
プランターにメッセージが書かれた咲き誇る花が
歩道を彩って歓迎ムードです
いよいよ始まります
全国から集まった選手、艇・・・
全国で鍛えてきた長崎の選手も揃い
チーム長崎全員集合!!
いよいよ始まります
ボート競技は
座席が前後に動きオールを使って脚力で進むレースです
出場選手で整備して艇の重量も決まっているんですよ
レースは自然条件、天候に大きく左右され
奥が深いそうです
種目は少年、成年男女
シングルスカル
ダブルスカル
スカルとはオールを2本持って漕ぐって
意味らしいです
舵手つきクォドルプル
国体は1000mで競われます
オールは3mほど
岸から大声で応援
腹の底から思いっきり叫びます
「いけ〜 ! 長崎」
750m地点からの応援
ここからがめちゃめちゃキツイらしいです
「ガンバレ!長崎」
みんな、頑張りました
キラキラした笑顔はとても素敵
感動をありがとう
最高の輝き最高の喜びをありがとう
選手や監督の方々の熱い想いにふれて
日本を代表する選手が
長崎の地からきっと出てくると
感じました
みなさん、お疲れ様でした
ありがとうございました
スポーツはやっぱり
良いですね!(^^)!
みやび整骨院昭和町 副院長
柔道整復師・トレーナー
上島 清美